December 05, 2019
鎌倉山 ドラツー ル ート トポの改訂版。

| Permalink
|
September 05, 2016
9月2~4日。梅花皮沢滝沢遡行。梅花皮大滝F6は出だしが泥だらけで状態悪く高巻き。中部ゴルジュも高巻き。下部、上部ゴルジュは水線沿いに突破できた。今回も中部ゴルジュ高巻き途中でビバークになってしまったがルンゼに水が流れていて助かった。中部ゴルジュからスノーブリッジの崩壊の轟音が絶え間なかったので入ってたらヤバかった。巻いて正解だった。一応下部、上部ゴルジュは水線通しに遡行。下りの石転び雪渓はズタズタで最悪だった。国内でも屈指のゴルジュの片鱗に触れ自分の力不足を痛感。すべてのゴルジュを単独で突破した単独で突破した大西君のすごさをあらためて感じた。








| Permalink
|
| TrackBack (0)
August 17, 2016
August 06, 2016
July 23, 2016
June 29, 2016
6月28、29日。テンカラ釣りのお弟子さん2を連れて笹木沢。笹木沢は7~8回は行ってるけど何度行っても良い沢だね。







| Permalink
|
| TrackBack (0)
June 26, 2016
June 05, 2016
6月5日、掃除してたAボルダー。何本か新しい課題を登る。まだボルダーがあるので課題は作れそうだけど蒸し暑くて、虫も多いとこなのであとは秋かな。



| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 26, 2016
5月25日、古くて新しい岩場?のAスラブ。左側にまた新しいルートができました。これで右の3ピッチ60m、5.7。真ん中のカンテ~スラブの5.11a 23m。左のスラブの5.10bの3本のルートができました。ルート数は少ないけど仙台市内で近いので初級者の練習にはよい岩場。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 21, 2016
5月21日。テンカラ釣りのお弟子さんと。飲み込みが良いのかテンカラ釣りを始めたばかりなのに尺物を釣ってまいしたw


| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 20, 2016
風の洞エリアに新しいドライルートがNさんによりひかれました。Urushi D7。 暴君のすぐ右隣のフェースラインでルーフの付け根で終了。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
May 04, 2016
4月29~5月2日北アルプス、北鎌尾根。29日は真田丸で人気の上田城見学。30日は上高地~水俣乗越~北鎌沢出会いで泊。1日は北鎌沢から登りP12かP13まで。朝のうちは雨で稜線に上がるとガスと強風。翌日は快晴で最高の天気。槍ヶ岳に立ち、槍沢を上高地へ下山。GWの北鎌尾根は文句無しの三ツ星のクラシックルートでした。






| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 29, 2016
March 13, 2016
山で命を絶ったケイちゃんのお別れの会。またいつかどこかでお会いしたら楽しく登りましょう。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
March 10, 2016
February 23, 2016
2月22日。冬に初めて登ってみた。3ピッチが氷雪壁であとは雪の斜面を登り山頂へ。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 12, 2016
ウィル・ガット氏が来日。偶然なんだけど2日間だけ同行させてもらった。ちょうど暖気が入り気温が高く氷のコンディションが最悪だったが蔵王仙人沢にファンチャイムス、二口渓谷にフローズンゴールドという2本の新しいラインを築いていった。ファンチャイムスは被った壁をドライツーリングを駆使するルート。フローズンゴールドは切れ切れのアイスルートでかなり冒険的なルート。世界的なアイスクライマーが東北のこの地にルートを築いてくれるなんてなんと光栄なことか。詳しくはこちら↓のページで。http://iceclimbingjapan.com/2016/02/06/will-gadd-sarah-hueniken-2016-japans-frontier-climbing/


| Permalink
|
| TrackBack (0)
February 03, 2016
2月2日、黒伏南壁、南西稜。今回で2回目。雪が多くて終始、ラッセル。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
January 25, 2016
1月23、24日蔵王仙人沢でアイスクライミング。夜は久しぶりに御田の神避難小屋に宿泊。この小屋は冬期入り口がないので凍りついた窓をあけて入る。石油ストーブがあるが緊急用なので使えません。寒いけどテントより快適。ディナーはおいしいキムチ鍋。



| Permalink
|
| TrackBack (0)
January 18, 2016
Recent Comments